こんにちは!格ゲー部のGenoです!
先日『ストリートファイター6』の国内累計売上が100万本を突破と発表されたということで、格闘ゲームを愛する人間としてはこの格ゲーブーム、喜ばしい限りですね!
その前に予備知識、「不知火舞」とは…?
知ってる方はご存知かと思いますが、不知火舞は『ストリートファイター6』で初登場した新キャラ!という訳ではなく、実は『餓狼伝説』シリーズという他作品で古くから存在しているコラボキャラクターなんですね(既に実装されているテリーも同様)
他作品である『大乱闘スマッシュブラザーズSP』でもコラボの話は上がりましたが、あまりの衣装が過激さ故に参戦させることが出来なかったなんて裏話も…
そんな中、今回無事にコラボ参戦をはたした不知火舞ですが、スト6でもその美貌はしっかりと表現されていました。
↑キャラ選択画面の舞さん
↑ワールドツアーモードでの舞さん
アッ! 流石有料DLC、本気で”買わせ”にきている……!と開発陣のこだわりを感じてしまうようなフレッシュかつ妖艶なビジュアルでした。
Let’s Playing!!
※ロード中の顔芸も可愛い不知火舞
褐色を気に入った僕は8番カラーの舞さんを選択。モダン操作も考えましたがせっかくなら全ての技を楽しみたかったのでクラシック操作にしました。
キャラクターガイドとコンボトライアルを一通り終え、実際にランクマッチへ突入!
軽く数時間触ってみた感想ですが…
めっちゃめちゃ強い〜〜〜〜!!!
過去最速でMasterランクに行けちゃいました。
ここまで盛大に前フリをしたにも関わらず、下手な食レポのような感想で終わるのはプレイレポートとしてあまりにも申し訳ない為、格ゲーに詳しくない人にも強さがある程度伝わるように解説をしていきます。
まず対戦格闘ゲームにおいて強いとされる要素ってたくさんあるんですが…
- 相手に隙を与えないスピード
- ジャンプしてきた相手を落とす対空技
- リーチの外から攻撃を仕掛ける飛び道具
- 相手を画面の端まで運ぶコンボ
すぐに思いつく強い要素はこの辺なのかなと思います。
対戦するのも同じ人間である以上、相手より早く動けて色々な選択肢を持っている方が有利ですからね。
それを踏まえてなんと不知火舞は…
- ゲージを使って素早いドライブラッシュから見えづらい中段技!
- 無敵付きの昇竜対空(飛翔龍炎陣)の他、空対空中Pからのコンボや空中投げといった七色の対空技!
- 相手の動きを制限できてコンボパーツにもなる優秀な飛び道具(花蝶扇)!
- 小技から繋いでもしっかり画面端に追い詰められる運び技(必殺忍蜂)!
と先ほど挙げた強い要素を全て持っているんです!!
扇子投げるだけでこっちが試合の主導権を握り
長いリーチと運び技で隙を与えず相手を圧倒し
画面端では相手を投げてもコンボしてもひたすらに起き攻めのループ…
まだまだ研究されてないのに一目で分かるハイスペック感!!
飛び道具や投げ技に特化したキャラも個性的で面白いんですが、やっぱり極端に相性が悪い相手がいたりして対策が大変なことが多いんですよね。
その点今回の新キャラ「不知火舞」はシンプルでハイスタンダードキャラなので癖がなく、他のキャラにもすんなり移行出来そうで今からスト6を始める人にも間違いなくオススメできるキャラといった印象でした!
というわけで発売本数も順調に伸び、DLCもまだまだ盛り上がっているSF6!!
まだやったことない人も不知火舞から格ゲーの世界に足を踏み入れてみるのもアリなのでは無いでしょうか!!
Masterランクのその先で待っているぜ…。
おわりに
それはそれとして2/20からは『餓狼伝説 City of the Wolves | SNK』のオープンベータテストも始まっています。
今回参戦した不知火舞がメインキャラでいる他、ストリートファイターから春麗とケンもコラボするようなので要チェックですね!!
以上、格ゲー部でした。対戦ありがとうございました。
今回の記事で格ゲー部やインフィニットループに興味を持った方は、ぜひ一度採用情報をご覧ください!
【インフィニットループの社内制度と採用情報】
・他の公認部活の紹介
・休暇や補助、無料ドリンクなど日々進化中の社内制度
・社内見学もできるバーチャル会社説明会
※YouTube動画リンクなので音声が再生されます
最新情報は公式ツイッター@iloop_sapporoと@iloop_sendaiで発信中!