お久しぶりです。makiです。
ふらっと仙台にきてみました。この記事は飛行機の中で書いています。

仙台後藤さんイチオシ 牛たん 味太助 を3時のおやつに

金華さばの一夜干し

飲んでも飲んでも減らないきき酒セット、1.5合。これで1000円くらい
PHP歴約15年になります。ゲームの受託開発や最近はVRに力を入れている弊社ですが、私の所属する第3グループでは、シュキーンをはじめとする勤怠管理システムなどの開発を行なっています。
通勤は車で、よく技術系のpodcastを聴いています。
中でもよく聴いている3つをご紹介します。
rebuild.fm
https://rebuild.fm
ハッシュタグ: #rebuildfm
一番長く聴いているpodcastです。IT系Podcastの中でも長いことやっている方だと思います。この番組を聴いていてPodcastを始めました、という話もちらほら耳にします。
ニュースフィードだと無意識に読み飛ばしていた記事や理解しきれなかったネタが取り上げられ、知らない分野のキャッチアップにも繋がっています。
Appleの新商品予想や製品にのっているチップの話も面白いです。
PHPの現場
https://php-genba.shin1x1.com
ハッシュタグ: #phpgenba
大阪で古くからblogなどでPHPの情報発信をしている新原さんのpodcastです。
PHP界隈だと最近よく話題に上がるPHPのバージョンアップの話が多いですかね。カンファレンスでよくお話しさせていただく方がゲストで出演されていて、タイトル通り様々な現場の事例が出てきます。わりと身近な番組です。
ajito.fm
https://ajito.fm
ハッシュタグ: #ajitofm
前項の “PHPの現場” に何度か登場していて、最近聴き始めました。
最新回 では、スクラム開発のあるある話が話題でしたね。弊社でも、アジャイル・スクラムを取り入れているチームがほとんどです。PHPを含め、Web系の身近な話題が多いので、勉強になります。
それぞれのサイトで聴けるほか、便利なPodcastアプリもあるので、通勤通学の合間に情報収集することができます。今回紹介した番組は、かなりのエピソード数が公開されているので、エピソードの内容を見て興味のある回だけをまずは聴いてみるとよいと思います。また、Twitterでハッシュタグ検索してみると、リスナーのツイートを見つけることができますよ。
弊社ではPHPで楽しく開発する仲間を募集しています。興味のある方は是非、会社説明会や見学へお越しください。
採用ページはこちらです。
窓際に佇むペッパーくん。夜見ると怖いとの噂でしたが、今日はOpenIL仙台 をやっているので明かりがついているせいか、あまり怖くない。電気が消えたら、怖いだろうなー笑笑